- TOP
- 製造業界求人
「製造業界」の
求人広告を掲載するなら、
リクルートの求人掲載サービス
製造業界求人に関する情報をご紹介します。
製造業界求人におすすめのサービス
アルバイト・パート採用
正社員・契約社員採用
製造業界をとりまく環境
業界動向サーチによると、食品業界の過去の推移は平成17~25年にかけて若干の増加傾向にありました。円安を受け商品の内容量を減らすなどの実質値上げもみられますが、すでに食品大手各社は海外へと活路を見出しています。
家電業界は平成19年までは拡大を続けてきましたが、平成20~24年までは減少傾向、平成25年に入り増加に転じました。エアコンや冷蔵庫、洗濯機など大型白物家電が堅調な推移を続けています。
平成25年の電気機器業界は前年比で家電・重電・時計・OA機器・半導体の5分野ともに増加となりました。一方、家電業界は景気や消費の回復に伴い、各社ともに業績は回復基調に転じています。
重電業界は近年の円安と株高の影響も受け、業績は緩やかに回復基調です。時計業界は大手3社とも平成25年度は前年比プラスを記録、半導体業界は世界的な景況感の回復、旺盛なスマートフォン向け需要により拡大しました。
平成23年まで低水準の推移であった自動車業界は、24年に入り、アベノミクスがもたらした経済効果や円安の影響もあり各社業績は回復しています。続く平成25年も国内景気の回復と増税前の駆け込み需要も重なり好調な業績を記録しました。
このように製造業界は、平成20年秋のリーマンショックでいったんは落ち込みを見せたものの現在では堅調に業界規模の拡大を見せています。
(2016年10月31日)
製造業界の採用動向
厚生労働省「労働市場分析レポート・正社員求人の動向」によると、製造業では平成26年度、正社員の求人割合が大きく上昇しています。
各業界のメーカーというと、ライン製造以外に、商品企画、生産企画、営業企画、総務経理など事務系の仕事と、技術開発、先端研究、品質保証など技術系の仕事があります。
食品業界に属する企業は製造する種類によって、調味料系、水産・冷凍食品系、製粉・パスタ系、即席麺系、乳製品系、ハムなど食肉加工系、パン・菓子系などに分けられます。
製造拠点を海外に移す食品メーカーもありますが、食品という安全性を追求したい業界だけに採算さえ合えば日本で製造することを望むメーカーもあるため、製造の全てが海外に任されるということはないでしょう。
また、海外で製造している食品に対し安全性を確保するために、衛生管理などのチェックは各食品メーカーの社員が現地に勤務して行っていますから、海外勤務が可能で語学力のある正社員も積極的に採用しています。
他の製造業も同様に海外の製造拠点でグローバルに活躍できる人材を求めています。採用の判断基準としてTOEIC(Test Of English International Communication)などが用いられます。
製造現場での採用は、現場責任者が採用面接を行うことが多く業種に関わらず常に求人を出している傾向にあります。離職のために欠けてしまう、必要な人材を常に補充していく必要があるでしょう。
(2016年10月31日)
製造業界の採用のポイント
製造業界での採用は、全体的に見ると大手企業の場合グローバル化が進むことを検討して語学力や海外生活経験のある人材を積極的に採用すべきでしょう。
英語力はTOEICや英検ではかることもできます。ただし、英会話能力の大部分は「コミュニケーションを取りたい」という積極性から上達することもあり、語彙だけが豊富であっても実際に使うことができるかどうかは発言の多さやコミュニケーションを取ろうとする姿勢にも左右されますので、面接時の印象も大切な判断基準となります。業務内容によっては持っている資格だけで判断せず、実際に英会話でチェックすることも有効でしょう。
メーカーでは営業担当者や工場長など様々な職種があります。社内での異動も考慮すると技術系以外の人材は、チャレンジ精神、チームワーク力、リーダーシップなどがある人が求められるでしょう。
一方、製造現場での人材は地元の高校新卒者が正社員として採用されることが多かったのですが、ここ数年、新卒者は専門学校卒や短大、大卒が多くなっています。近年は高校新卒者の3年以内離職率が5割越えと非常に高くなっており、採用する企業が慎重になっているようです。
(2016年10月31日)
製造業界の仕事・業務内容
総務(人事・広報)、経理、企画など事務系の仕事はおもにメーカーの本社での仕事です。商品の企画や製造計画を立てたり、宣伝したりといった様々な仕事があります。さらに、作った商品を売る営業の仕事もあります。製造業界のグローバル化によって語学力、コミュニケーション能力のある人材が求められています。
開発、製造など技術系の仕事は商品を開発、改善する、製造するといった業務内容です。昔から自動車産業が中心だった日本では多くの関連製造業があり、機械工学や電気電子工学を専攻した理系の人材が必要とされています。また、食品製造業では食品工学、衛生学など食品関連のみならずバイオテクノロジーの知識も必要とされています。
現場製造スタッフは工場で実際に商品を作る仕事です。食品、自動車部品、機械部品などを実際につくりますがライン生産が主流なので規律を守れてチームワーク力のある人材が求められます。深夜稼働している工場も多いので3交代制の勤務に自由を感じる人や夜だけ働きたい人など、働く時間に希望がある人も向いていると言えるでしょう。
(2016年10月31日)