バイト求人広告 2017/11/06

求人広告で求める人材を獲得するために効果的なキャッチコピーとは? Reporter : 伊達

02

雇用主の目線ではなく、バイトの目線で考える

こんにちは。与えられた仕事は常にやる気120%の伊達です。

今回は、求人広告で求める人材を集めるために効果的なキャッチコピーの考え方を紹介します。

雇用する側からすると、やる気のある人材をほしいと思うのは当然ですが、そのまま「やる気のある人募集!」というキャッチコピーを書いたとしても、そのままの意味で応募者には伝わっていないかもしれません。
一度、キャッチコピーを受け取る側、つまりバイト応募者の目線に立ってみてください。もしかしたら「じつはなんだか厳しそう」や「残業とか多そう」といったように狙いとは裏腹な感想を持たれてしまっているかもしれません。

バイト応募者が求めているキャッチコピーとは

「やる気のある人」や「成長したいと思っている人」を雇いたいと思うのは雇用主であればもちろんですが、先述のように欲しいものをキャッチコピーに書いても、求人広告を見ている人に意図したとおりに伝わらない可能性もあります。
思い出してみてください。あなたがかつてバイトを探していたとしたら、その時はどういった部分に注目してバイトを探していましたか?

「自分の時間を決めて働きたい」
「とにかくたくさん稼ぎたい」
「未経験でも働けるかな」

といった気持ちで、応募条件と自身の求める条件とを比較しながら求人情報誌をめくっていたのではないでしょうか。

「やる気のある人募集!」といった、曖昧な表現だけでは、応募者側もそれが具体的にどういうことを求められているのか判断ができなくなってしまいます。
そうならないように、どのような人に来て欲しいのかをわかりやすく、応募者側の条件に寄り添うように、応募者側が判断のしやすいキャッチコピーをつくるようにしてはいかがでしょうか。

求職者に響く、キャッチコピーを考えてみよう

では、どんなキャッチコピーだったら応募を考えているバイト希望者たちの目にとまるのでしょうか?
もう少し具体的な例をご紹介していきます。

前述のように求める人材像への呼びかけと、その方たちがもっているであろう条件とを組み合わせることで、意図がちゃんと伝わりやすくなります。

例えば、郊外にあるお店で主婦・主夫の方に向けるのであれば、

「忙しいママでも安心!1日2〜3時間からOK!」
というキャッチコピーが考えられます。あるいは大学があり学生が多い地域ならば、

「スケジュールは自己申告制。あなたの学校生活に柔軟に対応します」

といったキャッチコピーであればが学生側もまずは応募要項を見てみようという気になるのではないでしょうか。

いかがでしょうか。
上記2つは求める人材像に応じて時間を軸に、条件に寄り添ったものになっていますが、この条件部分を給与であったり、経歴であったり、勤務地であったりと求めたい属性に応じて変更していくことで、 雇用する側、される側のお互いに条件があったマッチングにつながると考えられます。

ただし、求める人材像からたくさんの応募がほしいからと寄り添いすぎたキャッチコピーを掲載して、 後から「広告に書いてあったことと、勤務条件が違う」ということにはならないように、事実に基づいたアピールポイントを記載するように心掛けましょう。

もっとより詳しく具体的に知りたいという方は人材infoにある成功事例ファイルもご覧になってみてください。

効果的なキャッチコピーで人材を獲得するならコチラ アルバイトの採用ならタウンワーク
pagetop